
今回のテイクアウトは栃木県足利市のお弁当・お惣菜のお店「もりやま商店」さんです!
「もりやま商店」さんは2018年にオープンしたお弁当・お惣菜専門のお店になります。
実は「もりやま商店」さんの隣にはワイン食堂「ブーカもりやま」というイタリアンのお店があり、「もりやま商店」さんは奥様が運営「ブーカもりやま」さんは旦那様が運営と夫婦で昼と夜の違ったお店を経営されています。
夫婦で違ったスタイルのお店を経営されているなんて珍しいですよね。
そして「もりやま商店」さん特徴は栃木の食材を生かしたお惣菜です!
特に人気なのが「二条大麦いなり」です!
これが食べたくて注文したようなものです!
ってことでいなり好きにオススメのお店です。
※注文が混み合う時がありますので、テイクアウトを頼む時は事前に電話しておくとスムーズですよ。
※テイクアウトやその他サービス・営業時間・定休日などは状況により変更になる場合がありますので来店前に必ずご確認をお願いします。
では早速お店のご紹介!
「もりやま商店」情報
「もりやま商店」さんは「たいらや 足利店」様の裏(西側)にあります。
店舗写真








駐車場は店舗隣(西側)に4台、道路を挟んで向かい側に3台の合計7台駐車出来ます。
店舗の前に駐車場の案内が掲示されています。(写真2枚目)
店内でもお惣菜の販売をしていますが、日によって変わるそうです。(写真5~7枚目)
テイクアウトメニュー



お店で頂いたメニュー表をキャプチャして引用させて頂きました。
今回、お取り置きしてもうらおうと当日の11時半ごろに電話したのですが、予約が多く6個買おうと思っていた「二条大麦いなり」は5個しか買えませんでした。
また、「だし巻きたまご」も予約分で埋まってしまい、切り分けない形で丸々一本なら少しお時間を頂ければお作りしますとの事で注文致しました。
店主さんありがとうございます!
なので、事前の予約は必須ですな!
お支払方法

お支払い方法は現金又はQRコード決済(Pay Payのみ)が利用できます。
実食レポート
「二条大麦いなり」「だし巻きたまご」「若鶏のカリッと唐揚げ」を注文しました。
この3つが今回の目的ですからね(笑)
二条大麦いなり


これが人気の二条大麦いなりです!
では実食!
なんとこれは!!!!
まず噛んだ瞬間にお揚げからジュワーッと甘い煮汁が溢れ出てきます!
その後に隠し味の味噌の風味が口に広がります。
そしてお米と二条大麦がバランスよく詰まっており、二条大麦のプリッと感が感じられます!
これは何個でも食べれちゃう系ですよ(笑)
甘めのいなり寿司が好きな方にオススメです!
だし巻きたまご


この「だし巻きたまご」も人気の商品です。
たまごは足利市の三田鶏園さんの力丸くんを使用しています。
なので見てくださいよ~この美しい濃い黄色を!
たまりませんね~(笑)
さて前にも書きましたが、この日の「だし巻きたまご」は予約分で埋まってしました。
店主さんからは
「お時間を頂きますが、切り分けない形で丸々一本ならお作りします」
との事で早速注文しました。
また本来なら切りやすいように冷ますのですが、その時間を省けば焼いてすぐにご提供出来ますという事もご提案を頂きました。
店主さんありがとうございます!!
更にお家で冷ます方法も教えて頂きました。
直ぐ食べたい場合は保冷剤を使って冷ますといいそうです。
私はしばらく時間をおいて冷ましました。
では実食!!
噛んだ瞬間の弾力が凄い!
たまごがぎっしり詰まっているから弾力が出せるのでしょうね。
そして出汁の甘さが効いてます!
これはまるでプリンだ(笑)
と私は感じてしまいました。
わかってくれる人いないかな~(笑)
甘めのだし巻きたまご好きにオススメです!
若鶏のカリッと唐揚げ


こちも人気商品の「若鶏のカリッと唐揚げ」です。
では実食!
ん~!!!
その名の通りカリッとしてます。
しかも冷めてもカリッと感は衰えません!
そして噛んだ瞬間に生姜の風味が一気に広がります!
生姜のパンチが効いてます!
生姜がガツンときた後に鶏肉のジューシー感がきます!
この生姜感最高です!
生姜強めの唐揚げが好きな方にオススメです!
「もりやま商店」店舗概要
■住所.
〒326-0822 栃木県足利市田中町943-8 去田ビル101
■電話番号.
■営業時間.
11:30~15:30 / 電話受付 8:00~17:00
■定休日.
木曜日・金曜日
■Facebook.
https://www.facebook.com/souzai.obento.ashikaga/
■Instagram(ブーカもりやま).
https://www.instagram.com/buca_moriyama/
※Instagramは旦那様が経営している「ブーカもりやま」さんのアカウントになります。「もりやま商店」さんの投稿もされているのでリンクさせて頂きました。
アクセスマップ
※サービスや営業時間・定休日などは状況により変更になる場合がありますので再度ご確認をお願いします。
※もしお店関係者の方で写真を使いたいという場合は、遠慮苦なくご連絡下さい。元データを差し上げます。