
今回のテイクアウトは栃木県足利市の焼きそば・焼きまんじゅうのお店「変な焼きそば屋 Takenoko 竹のこ」さんです!
まず気になるのがお店の名前に「変な焼きそば屋」とついているところ(笑)
これはお店に行ったことがある人ならわかるかと思いますが、店内にはフィギュアなどサブカルグッズが沢山ディスプレイされているんですよ!
サブカル好きにはたまらないと思います!
そしてお店で提供しているメニューは足利名物のポテト入り焼きそばと群馬名物の焼きまんじゅうのみになります。
足利と群馬のB級グルメが味わえちゃうんです!
ってことでB級グルメ好きにオススメのお店ですよ!
※注文が混み合う時がありますのでテイクアウトを頼む時は事前に電話しておくとスムーズですよ。
※テイクアウトやその他サービス・営業時間・定休日などは状況により変更になる場合がありますので来店前に必ずご確認をお願いします。
では早速お店のご紹介!
「変な焼きそば屋 Takenoko 竹のこ」情報
「竹のこ」さんは「三重小俣通り」沿いの「足利三重郵便局」さんの向かい側、マンションの1階にあります。
店舗写真




駐車場はお店の東側にあり、この場所ならどこでも駐車していいそうです。
10台くらいは駐車できそうです。
※ここ以外の駐車場はマンションの入居者専用駐車場になりますのでご注意下さい。
店内にはサブカルグッズが目白押しです!(写真3枚目)
テイクアウトメニュー

※公式サイトから引用
メニューは「足利名物ポテト入り焼きそば」と「群馬名物焼きまんじゅう」のみとなります。
焼きそばソースは足利市の月星食品さんの「月星ソース」をオリジナルブレンドで使用しています。
足利のポテト入り焼きそばは基本「月星ソース」使用します。
お支払方法

お支払い方法は現金又はQRコード決済が使用できます。
(Pay Pay・au PAY・d払い・メルpay)
※店主さんとお話したら利用者数の関係でPayPayのみするかもと仰っていましたので事前確認をオススメします。
実食レポート
「変な焼きそば屋 Takenoko 竹のこ」さんといったら、焼きそばと焼きまんじゅうです!
ってことで「ポテト入り焼きそば(男盛り)」と「焼きまんじゅう(2本)」を注文しました。
ポテト入り焼きそば(男盛り)


「男盛り」を注文しましたが思った以上にボリュームがあります!
女性は「女盛り」で充分かと思います。
具材はシンプルでキャベツ・ポテト・紅生姜のみとなります。
では実食!
麺とソースはドロドロではなくサラッとした絡みなのでスルッと食べられます。
そして月星ソースが丁度いい味付けなので、食べやすく箸が止まりません!
また、キャベツのシャキシャキ感とポテトのホクホク感で違った食感が楽しめます。
足利名物ポテト入り焼きそば好きは食べるべし!
焼きまんじゅう(2本)


次は群馬名物の焼きまんじゅうです!
群馬県民や栃木県の足利市や佐野市あたりの方なら聞いたことあると思います。
改めて群馬名物焼きまんじゅうの説明を!
焼きまんじゅうとは何にも入っていない饅頭を串に刺して、甘辛い味噌ダレをつけてこんがりと焼いたB級グルメです。
これが一度食べるとクセになるんですよねー!
では実食!
外はカリカリ、中はふっくらと食感がたまりません!
そして味噌ダレの甘塩っぱさが良いですね~!
あっという間に完食しました(笑)
焼きまんじゅうを食べたことがない人は食べていただきたいですね~!
「竹のこ」店舗概要
■住所. 〒326-0843 栃木県足利市五十部町502-1
■電話番号. 0284-21-5152
■営業時間. 11:00〜17:00
■定休日. 火曜日・第1月曜日 ※イベント参加など都合により営業時間変更・休業する場合があります。
■公式サイト. http://www.iinekonomise.com/takenoko/
■Facebook. https://www.facebook.com/takenokosan/
■Twitter. https://twitter.com/Takenoko_san
アクセスマップ
※サービスや営業時間・定休日などは状況により変更になる場合がありますので再度ご確認をお願いします。
※もしお店関係者の方で写真を使いたいという場合は、遠慮苦なくご連絡下さい。元データを差し上げます。