
今回のテイクアウトは栃木県足利市の焼きそば専門のキッチンカー「足利名物屋台 とみや」さんです!
以前投稿した「焼きそばハウス おおぜき」さんに続き、足利B級グルメ(ポテト入り焼きそば)第三弾です(*´∀`)♪
「とみや」さんは半世紀近く足利で営業しているので足利市民の方ならご存じの方が多いでしょう!
いや、足利市民じゃなくても知っている方が多いハズ!
足利のポテト入り焼きそば=とみや といえるほど有名なお店です。
管理人のジジマルも学生時代はお世話になりましたよ(*´∀`)
ってことでポテト入り焼きそば好き・B級グルメ好きの方必見です!!
※サービス・営業時間・定休日などは状況により変更になる場合がありますので来店前に必ずご確認をお願いします。
早速お店のご紹介( ・ω・)ノ
「とみや」情報
「とみや」さんは足利市田所町の足利市総合運動場近くの「足利市役所 研修センター」東側に出店しています。
お店の南側には有楽公園があります。
キッチンカー



キッチンカーは爽やかな黄色のトラックになっています。
以前は白い軽トラックでしたが2018年にリニューアルされました。
しかも、ナンバーが「10-38(トミヤ)」になっている(^o^)
白い軽トラック時代は何度お世話になったことか(*´∀`*)
※駐車場なし
メニュー

※トラックに掲示されているメニュー表を引用
メニューはいたってシンプル!
メインの「ポテト入り焼きそば(大・小)」「おでん」「シューマイ」です。
あっ!「シューマイ」は足利シューマイですよ!
最近、足利シューマイもメディアに取り上げられ有名になってきた印象がありますね(*´∀`)
お支払い方法

お支払い方法は現金のみなります。
実食レポート
今回は・・・
「ポテト入りやきそば 大」と「シューマイ」を注文しました。
ポテト入りやきそば 大


こちらが「とみや」さんの名物「ポテト入りやきそば」です!
「とみや」さんの焼きそばといったら発泡トレーに新聞紙スタイルですよ(*´∀`)
この新聞紙が保温効果を発揮してくれるんですよねー(゚∀゚)
焼きそばの具材はキャベツとポテトのみになります。
では実食!
うほーモチっとした麺に甘くてマイルドなソースがたまらない(*´∀`)
この絶妙なバランスがお箸を加速させます!
箸止まらんでー笑
そしてキャベツのシャキシャキとポテトのホクホクが最高(*´∀`*)
やっぱ焼きそばはポテト入りだよね(゚∀゚)
まだポテト入り焼きそばを食べたことない人に是非食べていただきたいですなー。
シューマイ


こちらが「シューマイ」です。
シューマイといってもお肉が一切入っていない「足利シューマイ」です!(・∀・)
足利シューマイは玉ねぎ・片栗粉・シューマイの皮という超シンプル構造!
そこにソースとからしを付けて頂くというスタイルです。
足利市民の方なら馴染みがあるでしょう。
私が子供の頃は足利シューマイと肉シューマイの2種類があると当たり前のように思っていましたが、大学生になって「あのシューマイって足利だけなの!」って驚いた記憶があります。
っということで実食!
んーモチっとした食感にソースの甘み・からしのピリッと感が最高!(*´∀`*)
みじん切りの玉ねぎと片栗粉でしか出来ていない超絶シンプル構造なのに、このクセになる感じはなんなんでしょうね(゚∀゚)
こちらも、まだ食べたこと無い方には是非食べていただきたい一品です!
「とみや」店舗概要
■住所(主な出店場所). 〒326-0066 栃木県足利市田所町 研修センター東側
■電話番号. 090-4004-0876
■営業時間. 10:30~15:00ごろ ※完売次第終了
■定休日. 月曜日(定休日が祝日の場合は営業)
■駐車場. なし
アクセスマップ
※サービスや営業時間・定休日などは状況により変更になる場合がありますので再度ご確認をお願いします。
※もしお店関係者の方で写真を使いたいという場合は、遠慮苦なくご連絡下さい。元データを差し上げます。